シェール槍」タグアーカイブ

山撮り写真教室(2023年1月21日・2月4日)のご案内

yamadori_01_2023

山撮り写真教室 第106回(1月) 第107回(2月)

山での感動、不思議、楽しい場面を切り撮る山撮り写真を体験しませんか?
撮影のフィールドは、都会の裏山でありながら原生林も残る自然豊かな摩耶山です。
風景、動植物、友達やパートナーのポートレートスナップなど、あなたが惹かれる撮りたいものを見つけてください。
一眼レフからケータイまでカメラは何でもOK、ユルく楽しく技術向上がモットーです。初心者の方には操作・撮影方法の初歩から解説いたしますので、安心してご参加ください。
ご案内させていただくカメラマンは、ヤスワンフォトスの岡本康司です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

□ 1月(第106回)は  冬の色 – 真冬の奥摩耶 –

冬枯れの森の中の小さな彩り、風景を探して撮ります。
雪景色や野鳥にも期待。
桜谷または穂高湖を中心に歩きます。

□ 開催日時
1月21日(土)10:30 – 15:30

□ 集合・終了場所
摩耶ロープウェー星の駅

■ 2月(第107回)は  冬の散歩道 – 冬景色と野鳥 –

虹の駅から山頂周辺まで摩耶遺跡が点在する上野道を往復。
冬景色を撮りながら野鳥観察も行います。
双眼鏡もあれば便利です(無くてもだいじょうぶ)

■ 開催日
2月4日(土)10:30 – 15:30

■ 集合・終了場所
摩耶ケーブル虹の駅

以下、1月2月両日の共通事項です

□■参加料
2,500円(各回)

□■定員
10名様(各回)

□■持ち物
カメラ(スマホ、コンデジ、ミラーレス一眼、一眼レフ等)
操作に不慣れな方は使用説明書もご持参ください。
昼食、飲料(必須)
防寒具、雨具(必須)
歩きやすい靴でお越しください

* 当日午前7時の時点で10時以降の降水確率が70%以上の場合は中止。
 また、摩耶ビューラインが荒天などで運休の場合も中止といたします。
 中止の場合、メールまたは電話でお知らせいたします。
 ヤスワンフォトスのWebサイトyasuwan.com、Facebookでもお知らせします。

お申込み方法
予約サイトからのお申込み
予約サイトからお申込いただけます。
下のバナー(予約する)をクリックしていただくと予約サイトのページが開きます。

クービック予約システムから予約する

★メールでのお申し込み
件名を「山撮り写真教室」とし、下記(1)~(3)項を本文にご記入のうえ、info@yasuwan.com 宛にメールでお申し込みください。
(1) 参加日
(2) 氏名
(3) 携帯電話番号
ご質問がお有りの場合は上記のメールをご利用ください。
.comドメインからのメールが受信拒否の設定になっている場合、当方からの返信メールが届きませんので、受信許可に設定しておいてください。

kaze no oka
風の丘から
穂高湖

山撮り写真教室(2022年12月17日)のご案内

yamadori_12_2022

山撮り写真教室 第105回

山での感動、不思議、楽しい場面を切り撮る山撮り写真を体験しませんか?
撮影のフィールドは、都会の裏山でありながら原生林も残る自然豊かな摩耶山です。
風景、動植物、友達やパートナーのポートレートスナップなど、あなたが惹かれる撮りたいものを見つけてください。
一眼レフからケータイまでカメラは何でもOK、ユルく楽しく技術向上がモットーです。12月は、

「奥摩耶散歩 - 冬のニュアンス撮りましょう -」

今年の締めくくり
カメラで紅葉狩りに行きませんか?
穂高湖周辺まで散策しながら、霜柱や落ち葉や森を揺らす風を撮ります。
お昼には、お茶とお菓子付き。
カメラはなんでもOK! 写真初めての方もぜひ。
ご案内させていただくカメラマンは、ヤスワンフォトスの岡本康司です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

開催日
12月17日(土)

開始時刻・場所
10:30 摩耶ロープウェー星の駅

終了時刻・場所
15:30 摩耶ロープウェー星の駅
終了時刻は多少前後にずれることがあります。

参加料金
2,500円

■定員
10名

■持ち物
カメラ(スマホ、コンデジ、ミラーレス一眼、一眼レフ等)
操作に不慣れな方は使用説明書もご持参ください。
昼食、飲料(必須)
防寒具、雨具
歩きやすい靴でお越しください

* 当日午前7時の時点で10時以降の降水確率が70%以上の場合は中止。
 また、摩耶ビューライン運休の場合は中止といたします。
 中止の場合、メールまたは電話でお知らせいたします。
 ヤスワンフォトスのWebサイトyasuwan.com、Facebookでもお知らせします。

お申込み方法
予約サイトからのお申込み
予約サイトからお申込いただけます。
下のバナー(予約する)をクリックしていただくと予約サイトのページが開きます。

クービック予約システムから予約する

★メールでのお申し込み
件名を「山撮り写真教室12月」とし、下記(1)~(2)項を本文にご記入のうえ、info@yasuwan.com 宛にメールでお申し込みください。
(1) 氏名
(2) 携帯電話番号

ご質問がお有りの場合は上記のメールをご利用ください。
.comドメインからのメールが受信拒否の設定になっている場合、当方からの返信メールが届きませんので、受信許可に設定しておいてください。

メタセコイア
穂高湖
風
霜
霜柱
苔と霜
霧氷
霧氷
お菓子とコーヒー
昨年のお菓子(CAFE702特製)と飲み物(萩原珈琲 摩耶ブレンド)

山撮り写真教室11月開催しました 2022.11.19

シェール道

今回のテーマは「燃える秋 - 紅葉を撮ろう -」

摩耶山上の穂高湖、シェール道に紅葉・黄葉を求めて行ってきました。
今年は夏の猛暑がおそくまで続いたので、紅葉は例年より遅いと予想していましたが、そんなことはなくむしろ少し早く始まったように感じていました。
シェール道では落葉した木、紅葉や黄葉がピークの木、まだ葉が色づいていない木が混在していましたが、たぶん今シーズンいちばんの見頃でした。
摩耶イエローは健在。
正面から撮ったり、アップで撮ったり、見上げて撮ったり、見下ろして撮ったり各自思い思いの構図とアングルでがんばって撮っていました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
23日(水・勤労感謝の日)にも教室を開催します。
その時は紅葉の様子がどう変化しているか、また楽しみです。

穂高湖

山撮り写真教室(2022年11月19日)のご案内

yamadori_11_2022

山撮り写真教室 第104回

山での感動、不思議、楽しい場面を切り撮る山撮り写真を体験しませんか?
撮影のフィールドは、都会の裏山でありながら原生林も残る自然豊かな摩耶山です。
風景、動植物、友達やパートナーのポートレートスナップなど、あなたが惹かれる撮りたいものを見つけてください。
一眼レフからケータイまでカメラは何でもOK、ユルく楽しく技術向上がモットーです。11月は、

「燃える秋 - 紅葉を撮ろう -」

錦秋の穂高湖、シェール道へ。
カメラで紅葉狩りに行きませんか?
星の駅から歩いてゆっくり奥摩耶を巡ります。
カメラはなんでもOK! 写真初めての方もぜひ。
ご案内させていただくカメラマンは、ヤスワンフォトスの岡本康司です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

開催日
11月19日(土)

開始時刻・場所
10:30 摩耶ロープウェー星の駅

終了時刻・場所
15:30 摩耶ロープウェー星の駅
終了時刻は多少前後にずれることがあります。

参加料金
2,500円

■定員
10名

■持ち物
カメラ(スマホ、コンデジ、ミラーレス一眼、一眼レフ等)
操作に不慣れな方は使用説明書もご持参ください。
昼食、飲料(必須)
上着、雨具
歩きやすい靴でお越しください

* 当日午前7時の時点で10時以降の降水確率が70%以上の場合は中止。
 また、摩耶ビューライン運休の場合は中止といたします。
 中止の場合、メールまたは電話でお知らせいたします。
 ヤスワンフォトスのWebサイトyasuwan.com、Facebookでもお知らせします。

お申込み方法
予約サイトからのお申込み
予約サイトからお申込いただけます。
下のバナー(予約する)をクリックしていただくと予約サイトのページが開きます。

クービック予約システムから予約する

★メールでのお申し込み
件名を「山撮り写真教室11月」とし、下記(1)~(2)項を本文にご記入のうえ、info@yasuwan.com 宛にメールでお申し込みください。
(1) 氏名
(2) 携帯電話番号

ご質問がお有りの場合は上記のメールをご利用ください。
.comドメインからのメールが受信拒否の設定になっている場合、当方からの返信メールが届きませんので、受信許可に設定しておいてください。

★秋のマヤカツ祭り山撮り写真教室を開催します

さらに11月は、秋のマヤカツ祭りで11月23日(水・祝日)にも山撮り写真教室「写真で紅葉狩り」を開催します。
19日(土)にご参加の方は、特別料金でご参加いただけます。
両日参加すれば紅葉の移ろいを楽しめます。
↓ 23日の山撮り写真教室「写真で紅葉狩り」の詳細とお申し込み

クービック予約システムから予約する
シェール道
黄葉
イロハカエデ
メタセコイア
紅葉
穂高湖とシェール槍
シェール道
紅葉の落ち葉

山撮り写真教室(2022年10月15日)のご案内

山撮り写真教室 第103回

山での感動、不思議、楽しい場面を切り撮る山撮り写真を体験しませんか?
撮影のフィールドは、都会の裏山でありながら原生林も残る自然豊かな摩耶山です。
風景、動植物、友達やパートナーのポートレートスナップなど、あなたが惹かれる撮りたいものを見つけてください。
一眼レフからケータイまでカメラは何でもOK、ユルく楽しく技術向上がモットーです。10月は、

「秋色 - シェール道・生田川 -」

生田川源流域のシェール道を秋の散歩
徳川道経由、または桜谷経由で星の駅に戻ります(生田川下流には下りません)
山道の秋色を探して撮りましょう
カメラはなんでもOK! 写真初めての方もぜひ。
ご案内させていただくカメラマンは、ヤスワンフォトスの岡本康司です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

開催日
10月15日(土)

開始時刻・場所
10:30 摩耶ロープウェー星の駅

終了時刻・場所
15:30 摩耶ロープウェー星の駅
終了時刻は多少前後にずれることがあります。

参加料金
2,500円

■定員
10名

■持ち物
カメラ(スマホ、コンデジ、ミラーレス一眼、一眼レフ等)
操作に不慣れな方は使用説明書もご持参ください。
昼食、飲料(必須)
上着、雨具
歩きやすい靴でお越しください

* 当日午前7時の時点で10時以降の降水確率が70%以上の場合は中止。
 また、摩耶ビューライン運休の場合は中止といたします。
 中止の場合、メールまたは電話でお知らせいたします。
 ヤスワンフォトスのWebサイトyasuwan.com、Facebookでもお知らせします。

お申込み方法
予約サイトからのお申込み
予約サイトからお申込いただけます。
下のバナー(予約する)をクリックしていただくと予約サイトのページが開きます。

クービック予約システムから予約する

★メールでのお申し込み
件名を「山撮り写真教室10月」とし、下記(1)~(2)項を本文にご記入のうえ、info@yasuwan.com 宛にメールでお申し込みください。
(1) 氏名
(2) 携帯電話番号

ご質問がお有りの場合は上記のメールをご利用ください。
.comドメインからのメールが受信拒否の設定になっている場合、当方からの返信メールが届きませんので、受信許可に設定しておいてください。

カエデ シェール道
キノコ
アサギマダラ
秋色
穂高湖周遊路

山撮り写真教室(2022年5月7日)のご案内

山撮り写真教室 第98回

山での感動、不思議、楽しい場面を切り撮る山撮り写真を体験しませんか?
撮影のフィールドは、都会の裏山でありながら原生林も残る自然豊かな摩耶山です。
風景、動植物、友達やパートナーのポートレートスナップなど、あなたが惹かれる撮りたいものを見つけてください。
一眼レフからケータイまでカメラは何でもOK、ユルく楽しく技術向上がモットーです。
5月は、

「若葉のころ – 穂高湖とシェール槍 – 」

初夏の風薫る奥摩耶の槍・穂高、穂高湖とシェール槍へ写真散歩。
シェール槍の穂先まで登ります。
湖面に映える新緑、光溢れる季節を撮りませんか。
カメラはなんでもOK! 写真初めての方もぜひ。
ご案内させていただくカメラマンは、ヤスワンフォトスの岡本康司です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

開催日
5月7日(土)

開始時刻・場所
10:30 摩耶ロープウェー星の駅

終了時刻・場所
15:30 摩耶ロープウェー星の駅
終了時刻は多少前後にずれることがあります。

参加料金
2,500円

■定員
10名

■持ち物
カメラ(スマホ、コンデジ、ミラーレス一眼、一眼レフ等)
操作に不慣れな方は使用説明書もご持参ください。
昼食、飲料
防寒着
雨具
歩きやすい靴でお越しください

* 当日7時の時点で10時以降の降水確率が70%以上の場合は中止とします。
 また、摩耶ビューライン運休の場合は中止といたします。
 中止の場合、メールまたは電話でお知らせいたします。
 ヤスワンフォトスのWebサイトyasuwan.com、Facebookでもお知らせします。

お申込み方法
予約サイトからのお申込み
予約サイトからお申込いただけます。
下のバナー(予約する)をクリックしていただくと予約サイトのページが開きます。

クービック予約システムから予約する

★メールでのお申し込み
件名を「山撮り写真教室5月」とし、下記(1)~(2)項を本文にご記入のうえ、info@yasuwan.com 宛にメールでお申し込みください。
(1) 氏名
(2) 携帯電話番号

ご質問がお有りの場合は上記のメールをご利用ください。
.comドメインからのメールが受信拒否の設定になっている場合、当方からの返信メールが届きませんので、受信許可に設定しておいてください。

マルバアオダモ?
シェール道の新緑
穂高湖とシェール槍
シェール槍山頂から新穂高
ヤマツツジ
新緑

山撮り写真教室(2021年9月18日)のご案内

yamadori_09_2021

山撮り写真教室 第90回

山での感動、不思議、楽しい場面を切り撮る山撮り写真を体験しませんか?
撮影のフィールドは、都会の裏山でありながら原生林も残る自然豊かな摩耶山です。
風景、動植物、友達やパートナーのポートレートスナップなど、あなたが惹かれる撮りたいものを見つけてください。
一眼レフからケータイまでカメラは何でもOK、ユルく楽しく技術向上がモットーです。
9月は、

摩耶の槍・穂高 - 夏と秋の交差点-

星の駅から歩いていける奥摩耶の槍・穂高、シェール槍、穂高湖へ
夏の名残りと秋の香りをカメラで掬い撮りに行きませんか?
徳川道、桜谷にもちょっと足を踏み入れる予定です。
カメラはなんでもOK! 写真初めての方もぜひ。
ご案内させていただくカメラマンは、ヤスワンフォトスの岡本康司です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

開催日
9月18日(土)

開始時刻・場所
10:30 摩耶ロープウェー星の駅

終了時刻・場所
15:30 摩耶ロープウェー星の駅
終了時刻は多少前後にずれることがあります。

参加料金
2,500円

■定員
10名

■持ち物
カメラ(スマホ、コンデジ、ミラーレス一眼、一眼レフ等)
操作に不慣れな方は使用説明書もご持参ください。
食べ物、飲料
午後から冷える場合があるので上着など
雨具
歩きやすい靴でお越しください

* 当日7時の時点で10時以降の降水確率が70%以上の場合は中止とします。
 また、摩耶ビューライン運休の場合は中止といたします。
 中止の場合、メールまたは電話でお知らせいたします。
 ヤスワンフォトスのWebサイトyasuwan.com、Facebookでもお知らせします。

お申込み方法
件名を「山撮り写真教室9月」とし、下記(1)~(2)項を本文にご記入のうえ、info@yasuwan.com 宛にメールでお申し込みください。
(1) 氏名
(2) 携帯電話番号
.comドメインからのメールが受信拒否の設定になっている場合、当方からの返信メールが届きませんので、受信許可に設定しておいてください。

予約サイトからもご予約いただけます
メールでなく予約サイトからもお申込いただけます。
ご質問事項がお有りの場合は上記のメールをご利用ください。
下のバナー(予約する)をクリックしていただくと予約サイトのページが開きます。

クービック予約システムから予約する
穂高湖からシェール槍
シェール槍から新穂高

山撮り写真教室(2021年5月8日)のご案内

山撮り写真教室 第86回

山での感動、不思議、楽しい場面を切り撮る山撮り写真を体験しませんか?
撮影のフィールドは、都会の裏山でありながら原生林も残る自然豊かな摩耶山です。
風景、動植物、友達やパートナーのポートレートスナップなど、あなたが惹かれる撮りたいものを見つけてください。
一眼レフからケータイまでカメラは何でもOK、ユルく楽しく技術向上がモットーです。
5月は、

若葉のころ - 穂高湖とシェール道 –

初夏の風薫る奥摩耶の穂高湖、シェール道へ写真ハイキング。
湖面に映える瑞々しい緑や、ヤマツツジ、ウツギなどの山の花を撮ります。
マクロレンズお持ちの方はぜひご持参下さい。
写真初めての方もぜひ。
ご案内させていただくカメラマンは、ヤスワンフォトスの岡本康司です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

開催日
5月8日(土)

開始時刻・場所
10:30 摩耶ロープウェー星の駅

終了時刻・場所
15:30 摩耶ロープウェー星の駅
終了時刻は多少前後にずれることがあります。

参加料金
2,500円

■定員
10名

■持ち物
カメラ(スマホ、コンデジ、ミラーレス一眼、一眼レフ等)
操作に不慣れな方は使用説明書もご持参ください。
三脚(任意)
昼食、飲料(必須)
雨具
山道を歩きやすい靴でお越しください

* 当日7時の時点で、10時以降の降水確率が60%以上の場合は中止とします。
 また、摩耶ビューライン運休の場合は中止といたします。
 中止の場合、メールまたは電話でお知らせいたします。
 ヤスワンフォトスのWebサイトyasuwan.com、Facebookでもお知らせします。

お申込み方法
件名を「山撮り写真教室5月」とし、下記(1)~(2)項を本文にご記入のうえ、info@yasuwan.com 宛にメールでお申し込みください。
(1) 氏名
(2) 携帯電話番号
.comドメインからのメールが受信拒否の設定になっている場合、当方からの返信メールが届きませんので、受信許可に設定しておいてください。

予約サイトからもご予約いただけます
メールでなく予約サイトからもお申込いただけます。
ご質問事項がお有りの場合は上記のメールをご利用ください。
下のバナー(予約する)をクリックしていただくと予約サイトのページが開きます。

クービック予約システムから予約する
シェール道
マルバアオダモ
ヤマツツジ
コバノガマズミ
メタセコイア
新緑
穂高湖

山撮り写真教室11月 開催しました 2020.11.21

Metasequoia

今回のテーマは、「燃える秋 – 穂高湖とシェール道 -」

冬がすぐそこまで来ていることを報せる冷たい風が吹いた1日でした。
掬星台や穂高湖の湖岸周辺の紅葉はすでにピークを過ぎていましたが、奥摩耶ドライブウェイ沿い、そして穂高湖堰堤下のシェール道では色鮮やかな紅葉・黄葉を見ることができました。
燃える秋、季節のクライマックスの記憶をカメラに収めていきました。
周辺の光景も入れて引きで撮って紅葉のボリュームを強調したり、色鮮やかな部分をアップで切り撮ったり、地面に散った紅葉の絨毯を撮ったり、接写で撮ったり、思い思いの方法で撮影を楽しみました。
先月に続き、キノコ撮りも楽しめました。
今年は摩耶・六甲では大きな台風被害はありませんでした。
しかし、夏に猛暑が続き、秋になっても気温が高い日が多かったので、紅葉には影響があるのではないかと思っていました。
紅葉せずに落葉してしまった木々もありましたが、まずまず綺麗な紅葉に出会うことができ、よかったです。
今回もご参加のみなさま、ありがとうございました。

Maple
Autumn leaves
山撮り教室
Mushroom
Fallen leaves
leaves
メタセコイア7Redwood
Redwood
Fallen leaf
シェール道
Autumn leaves
12月のお知らせ

12月もご参加をお待ちいたしております。
布引の滝と布引貯水地を訪ね、黒岩尾根ルートで摩耶山頂を目指すちょっとハードな登りの旅。
名瀑、名勝、そして広大な眺望の風景撮影術を学びませんか

■ 布引から摩耶山へ - 風景を撮ろう –
■ 開催日 :12月19日(土)9:00 – 15:30
■ 集合  :新神戸駅1F出入口前
■ 料金  :2,500円
■ 詳細はこちら


山撮り写真教室(2020年11月21日)のご案内

山撮り写真教室 第81回

山での感動、不思議、楽しい場面を切り撮る山撮り写真を体験しませんか?
撮影のフィールドは、都会の裏山でありながら原生林も残る自然豊かな摩耶山です。
風景、動植物、友達やパートナーのポートレートスナップなど、あなたが惹かれる撮りたいものを見つけてください。
一眼レフからケータイまでカメラは何でもOK、ユルく楽しく技術向上がモットーです。
11月は、

燃える秋 - 穂高湖とシェール道 –

秋のクライマックス・紅葉の撮影です。
錦秋の森を映す穂高湖と摩耶イエロー輝くシェール道へカメラで紅葉狩りに行きませんか?
そこまで来ている冬の気配も感じながら奥摩耶の燃える秋をゆっくりと歩きます。
ご案内させていただくカメラマンは、ヤスワンフォトスの岡本康司です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

開催日
11月21日(土)

集合時刻・場所
10:30 摩耶ロープウェー 星の駅

終了時刻・場所
15:30 摩耶ロープウェー 星の駅
終了時刻は多少前後にずれることがあります。

参加料金
2,500円

■定員
10名

■持ち物
カメラ(スマホ、コンデジ、ミラーレス一眼、一眼レフ等)
操作に不慣れな方は使用説明書もご持参ください。
三脚(任意)
昼食、飲料(必須)
雨具、防寒具
山道を歩きやすい靴でお越しください

* 当日7時の時点で、10時以降の降水確率が60%以上の場合は中止とします。
 また、摩耶ビューライン運休の場合は中止といたします。
 中止の場合、メールまたは電話でお知らせいたします。
 ヤスワンフォトスのWebサイトyasuwan.com、Facebookでもお知らせします。

お申込み方法
件名を「山撮り写真教室11月」とし、下記(1)~(2)項を本文にご記入のうえ、info@yasuwan.com 宛にメールでお申し込みください。
(1) 氏名
(2) 携帯電話番号
.comドメインからのメールが受信拒否の設定になっている場合、当方からの返信メールが届きませんので、受信許可に設定しておいてください。

予約サイトからもご予約いただけます
メールでなく予約サイトからもお申込いただけます。
ご質問事項がお有りの場合は上記のメールをご利用ください。
下のバナー(予約する)をクリックしていただくと予約サイトのページが開きます。

クービック予約システムから予約する
Lake Hodaka
Autumn leaves at Lake Hodaka