山撮り写真教室 第27回 開催しました 2016.5.21

P1010116

いい天気でした。
気温も上昇して、夏のような陽気になりました。

5月21日土曜日。
この日は掬星台でリュックサックマーケットも開催され、朝の摩耶ケーブル駅とロープウェー虹の駅は、乗車待ちの長い列。
どちらも増発のピストン運転で、人々を山上へ運んでいました。
11時、山撮り写真教室は、講師の僕を含めて4人でスタート。

「初夏の奥摩耶彷徨! 緑映す湖面を撮ろう 神秘の穂高湖」

DSC_0012

今回は、森の緑を映して輝く奥摩耶の宝石・穂高湖の初夏を撮りに行くショートトレッキングでした。
往路は、途中天上寺に寄ってヤマボウシの木を観ました。
まだ時期が少し早かったのか、花が少なくちょっと残念でした。
天上寺から六甲全山縦走路へ入り、少し登ってからアゴニー坂を下ります。
雨の日は滝となりそうな荒れ道のアゴニー坂を慎重に下って、ドライブウェーに出て5分ほどで穂高湖周遊路の入口に到着。
石段の道を下れば、すぐ穂高湖の湖面に架けられた木道が見えてきます。
よく晴れて穏やかで、湖面に周囲の森の樹々と空の色が映っていました。
時折風が吹いて湖面にさざ波が立つと、風景の映り込みがゆらぎ、消えてしまいます。
5月も下旬になり若葉の新緑も少し濃い緑に変わり始めたけれど、爽やかな初夏の森でした。

P1010126

木の桟橋を前景、シェール槍を背景にした定番の構図を始め、いろいろなフレーミングで撮影をしました。
水面や木の葉での光が白く反射するのを押さえる偏光フィルタの効果と使い方も確認。
湖の周遊路を巡りながら違った視点からの湖を撮り歩きました。

DSC_0024

DSC_0031

途中に出会った小さな沢で、シャッター速度によって水の流れの表現がどう変わるかについて実験し、スローシャッターを使うための三脚の必要性も確認しました。
帰路はアゴニー坂は回避してドライブウェイ歩き。
自然観察園のあじさい池に寄って、モリアオガエルを観察。
樹上の卵も見つけました。

P1010160

DSC_0057

最後は、オオルリの声を聴きながら自然観察園を通り抜けて掬星台へ。
今回は、梅雨の前、山も空も明るくていちばんいい時期の奥摩耶・穂高湖を撮ることができました。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。

DSC_0050

来月は梅雨のシーズンということで、雨降りでもOKなCAFE702(星の駅2F・摩耶ビューテラス)でのインドア開催です。
CAFEの一角を小さなスタジオにして、山のスイーツ撮影に挑んでいただきます。
ご参加お待ちしています!

この日、5月21日(土)の午後、穂高湖で山撮り写真教室をやっていた頃、毎日放送のTV番組「せやねん!」の放送があり、”ソラシラナンダニ府四県「兵庫県・摩耶編」”のコーナーで、漫才コンビ・アキナのおふたりに、ワタクシYASUWAN PHOTOSの岡本が摩耶山のフクロウウォッチングを紹介しました(ロケ撮)。