
春景色

レポートが遅くなってしまいました。
3月の山撮り写真教室は「春景色」がテーマでした。
しかし、教室当日(春分の日)、前日積もった雪が残る摩耶山上は一見春景色が遠のいてしまったようでした。
掬星台の摩耶紅梅は全てが蕾でした(3月末の摩耶詣祭には綺麗に咲き揃ったようです)。
冷たい風が吹くと体感気温は氷点下となり真冬の冷たさです。
しかし、それでも一分咲きのアセビ、ミツマタ、五分咲きのマンサクの他、自然観察園ではシャクナゲも蕾を膨らませ、山はモノトーンの冬から着実に春に移りつつありました。
冬の名残りの雪景色も交えて、春山開きを待つ奥摩耶を摩耶別山まで撮りながら歩きました。
ご参加のみなさまも、この時期の雪景色に戸惑いながらも撮影を楽しんでおられました。









